【報告】有料上映会「武蔵野」

2018年11月18日(日曜日)
横須賀市 文化会館 大ホールにて
ゲストに原村政樹監督をお招きして、ドキュメンタリー映画「武蔵野 〜江戸の循環農業が息づく〜」を上映しました。

16ミリ試写室のメンバー

(撮影:たつみるみこ)


開催の詳細:【有料上映会】武蔵野(2018/11/18)

【有料上映会】武蔵野(2018/11/18)


お天気に恵まれた11月18日(日)の午後、横須賀市文化会館でドキュメンタリー映画「武蔵野」を上映し、地元川越在住ドキュメンタリー映画監督原村政樹氏のお話を伺った。いつものように年齢の高い方々が多く400人ほどの、自然や農業に関心を持つお客様で賑わった。

映画には、埼玉県西部に広がる美しい平地林武蔵野の中に、今でもこの森の恵みを活かして「日本農業遺産」の江戸の循環農業を受け継ぎ、活き活きと守り続ける農村の姿が美しい自然とともに映像詩のように描かれ、変化の激しい今、「時代が変わっても、変えてはならないことがある」ことに気付かされた。

上映後のトークでは、「大都市近郊に広大な平地林が残されている場所は他にはない。ここは江戸の開拓村で、森にはたくさんの生物が生息し、四季折々の自然が美しい。しかし、開発の波が押し寄せ徐々に姿を消しつつある現状で、この貴重な平地林を未来につなげたい」との思いから、「広く知ってほしい」と一人で撮影を始めたという。この映画の製作がきっかけで、出会った心温かな農家の人々や活動家のお話なども伺った後、熱心な来場者と質疑応答もあった。

当日のアンケート集計によると、回答者の約95%が映画、トークともに「良かった」と評価。回答者の中に農家や自然に関心のある方が多く、その理由として「武蔵野や江戸の循環農業を知ることができた」、「土づくりの奥 深さを知った」『「伝統を受け継ぐこと」「自然を守ること」の大切さを学んだ』等々の膨大な感動・感想を寄せてくださり、現実・事実を知り、気付き・考えさせられたと大好評。当会にも、上映活動に対し温かな声援お寄せいただき、有難い。
なお、3.11大震災義援金は、被災地で子ども支援を展開する NPO法人カタリバに、会場の募金35,802円は北海道胆振東部地震災害義援金として日赤に送金した。

16ミリ試写室だより No.114 「映画「武蔵野」上映会 大好評で終わる」より