「八重子のハミング」映画監督 佐々部清氏より

2019年2月2日におこなわれた有料上映会、映画「八重子のハミング」の監督、佐々部清氏よりメッセージをいただきました。

No.115「16ミリ試写室だより」(2019年4月20日発行)掲載


どうして映画監督になったか…

映画監督 佐々部 清

「16ミリ試写室」なんて素敵な名前なのでしょう!
昭和52年に発足した会と伺いました。まもなく〝令和〟です。昭和〜平成、そして〝令和〟へ。3つの時代を繋ぐアマチュアの映画サークル。映画の業界で仕事をする身としては、感謝しかありえません。

リーダーの松澤さんを中心にされた方々が「日向読書会」という文学と映画を愛する会の夏合宿に参加され、そのときのゲスト・スピーカーが私だったことからご縁を頂戴しました。メンバーの皆さまは私よりも人生の先輩方、招聘していただいたことにも恐縮しました。本当にありがとうございます。そして今回の欠席、申し訳ありませんでした。

私が映画の世界に惹かれたのは中学生になった頃だったでしょうか。大阪万博が開催された1970年、劇場でリバイバル上映された『ウエスト・サイド物語』を観たのが切っ掛けでした。また、当時は毎日のようにTVの洋画劇場が放映されていて、古い外国映画に胸をときめかしておりました。一生映画を観て過ごせる職業を考え、淀川長治さんに「弟子にしてください」とファンレターを書いたこと、さらに淀川長治さんから「とにかく映画をたくさん観て、大学まで行って勉強しなさい」と返事が届いたことが映画の世界を目指すスタートになりました。当初は映画監督でなく映画評論家を目指したわけです。

大学に入学して出逢った仲間たちが、自主映画(8㎜フィルム)を作るという、私には思いも寄らぬことを言い出し、自分も8㎜カメラを購入して「ヨーイ、スタート!」とやり始めたことが映画監督を目指すことになってしまいました(笑)。
才能がない自分は、とにかくプロの世界に潜り込んで修行をするしかないと決め、助監督を18年やりました。その助監督時代に書いた脚本が、自作としては2本目の『チルソクの夏』です。これはもう、『ウエスト・サイド物語』へのオマージュのような作品です。いつか「16ミリ試写室」で上映してもらえると幸甚です。
その時こそは会場へ駆け付けたいと思います。

関連リンク

佐々部清オフィシャルページ http://sasabe-2.net